株式会社くらら工房|注文住宅・増築|リフォーム|自然素材|無垢材|太陽光発電|不動産部:土地探し・賃貸情報|埼玉県桶川市
くららの家づくり3タイプ
自然素材
生命の家造り
無垢材とは?
木材の乾燥
太陽光発電
・太陽光発電システム 施工例
自然素材・無垢材の家 施工例
・無垢材の木の香り・塗り壁の清涼感
・モデルハウス「Eco Leaf」
・平屋建て古民家『くらら夢ひろば』
・夏涼しく冬暖かい『外断熱』の平屋建て
・光溢れる「Leaf」仕様の家
・小屋裏7.5畳のある準耐火構造木造住宅
・光溢れるこだわりの間取り
・ペットたちと共生の平屋建て
・清涼感溢れる健康住宅
・三世帯和モダン住宅
・薪ストーブのある平屋建て
・趣味の時間も大切に
・無垢材の床暖房
・こだわりの間取りと調和
・遊び心もプラス
・採光を第一に考えました
・家族が笑顔の毎日を
・暮らしやすさを重視した平屋建て
・密に打ち合わせが出来ました
・夏涼しく、冬暖かい外張断熱の家
・くららの家(モデルハウス)
外 観
内 観
キッチン
トイレ・洗面
くらら工房のリフォーム
お客様の声
・お宅拝見
・くららの家に住んでみて…
・伐採ツアーに参加して…
ナチュラルスタイル
古民家スタイル
本格和風スタイル
暮らしのヒント
住まいのアイデア
住まいのメンテナンス
介護保険利用法
まもりすまい保険のしくみ
タウン情報
会社概要
こんな会社です
社長の想い
スタッフ紹介
くららの匠たち
個人情報保護方針
くらら工房 ラインナップ
外断熱の家造り奮闘記
レポートメニュー1
レポートメニュー2
レポートメニュー3
モデルハウス
不動産部
賃貸・不動産 情報
無料査定・お問い合わせ
初めての土地購入で失敗しないために
・土地選び【実践編】
・土地選び【規制と条件編】
相続サポートセンター上尾
人材募集のご案内
お問い合わせ
郷の家
郷の家の暮らし
仕様
くららの取り組み
「郷の家」資料請求・お問合せ
サイトマップ
お問い合わせ
http://clala.co.jp/
モバイルサイトにアクセス!
株式会社くらら工房
〒363-0026
埼玉県桶川市大字上日出谷647番地6
フリーダイヤル:0120-23-8313
TEL:048-786-8313
──────────────────
1)建築工事の請負
2)損害保険の代理業
3)前各号に附帯する一切の事業
──────────────────
暮らしやすさを重視した平屋建て
暮らしやすさを重視した平屋建て
トップページ
>
自然素材・無垢材の家 施工例
>
自然素材・無垢材の家 施工例
>
暮らしやすさを重視した平屋建て
ツイート
これまでの建築過程
これまでの建築過程
既存建物解体
地鎮祭
基礎工事
上棟
炭の防蟻防腐剤塗布
耐力壁にも塗布
厚さ30㎜自然素材
フローリング
壁・天井:断熱材
建具も自然素材
クローゼットの中もこだわりの
自然素材
平屋建て完成見学会 開催しました
平屋建て完成見学会 開催しました
11月7日(土)・8日(日)の2日間に渡り
第二弾 桶川市坂田
平屋建て の完成見学会
を開催しました!
第一弾・第二弾と各2日間の計4日間に渡り、ともご好評を頂き、たくさんの皆様にご来場頂きました
ご来場頂いた皆様、ありがとうございました
7日(土)は、午前中はとても気持ちの良いお天気でしたが午後になると風も吹き始め寒くなる中、
たくさんの皆様にご来場頂言いました。
8日(日)は朝からあいにくの雨。気温も上がらず寒い一日となりました。
こんなお天気にも係らず、ご来場くださった皆様ありがとうございました
平屋建て構造見学会 開催しました
平屋建て構造見学会 開催しました
10月24日(土)・25日(日)の2日間に渡り
桶川市坂田
平屋建て の完成見学会
を開催しました!
2日間ともご好評を頂き、たくさんの皆様にご来場頂きました
ご来場頂いた皆様、ありがとうございました
24日(土)は、お天気も良く汗ばむくらい。
お天気に恵まれ気持ちも晴れ晴れ、完成見学会日和となりました
25日(日)は、前日の穏やかなお天気が嘘のような
強風
すっごい風
突風
受付テントも飛ばされそう
急遽、小沢部長がテントを杭で土に打ちつけて、
ロープでテントをブロックにシッカリとくくり付け
準備は万端
だけど…
皆さん来て下さるかしら…
思っていたら…
なんと、あの強風・すっごい風の中、予想をはるかに上回る
たくさんのお客様にご来場頂きましたっ
室内インテリアコーディネート
室内インテリアコーディネート
足場も外され、前の敷地も平らにならし終わっています。
室内設備の設置・クリーニングも終わり、10月24日(土)・25日(日)の完成見学会に向けて、
室内インテリア・コーディネートがされました!!
現場入りする前に、おおまかなイメージがされているいるようで、ベッド周り・ソファー周り・和室等の大物のコーディネートは、テキパキと迷いなく進んでいきました
プロの技炸裂です
細かな部分は一度ディスプレイし、 全体の雰囲気を確認 ⇒ 手直し の工程を納得がいくまでされていました。繊細な・緻密な工程です。
自然素材・無垢材の空気感を壊すことなく、どんどん殺風景だった室内に命が吹き込まれていくように感じました
こちらのコーディネーターさんは、秩父定峰峠で雑貨屋さんをされています
カフェも併設されていて、遠方の方もお越しになる知る人ぞ知るショップなのです
ジェラテリア
HANA
と
イニミニマニモ
雑貨店
こちらも是非みてね
こちらの可愛い小物達
コーディネーターさんの雑貨屋さんの商品です
ツリーはLEDが点きます
ジェラテリア
HANA
と
イニミニマニモ
雑貨店
CHECK!してください
この他にも、洗面・バス・トイレ・ロフト…等々見どころ盛り沢山なのです!!
自然素材・天然木の柔らかいく温かな空気感に包まれ、体中に穏やかな感覚が広がります
完成検査
完成検査
一般財団法人 さいたま住宅検査センター による完成検査です!!
検査員の方が予定時間より早く来られたので、写真を撮ることが出来ませんでした……
完成検査とは「一般財団法人」内閣総理大臣認可を受けている団体の検査員による建物完成時に実施さる検査です。
完成検査、OK頂きました!!
完了検査の主な検査箇所は、境界から建物までの距離や施工設備等が図面通りに施工されているかを検査されます!!
太陽光発電 施工
太陽光発電 施工
太陽光パネルの設置・配線工事です!!
「電気工事士」の資格を持つ、くららの電気設備の職人さんが、太陽光パネルを1枚づつ配線・接続しています!!
パネル設置・配線の完了です!
あとは、パワコン・電力量計・室内液晶モニタの設置
太陽光発電施工に向けて位置決め・瓦修正
太陽光発電施工に向けて位置決め・瓦修正
屋外では太陽光発電システムの施工が、室内では健康塗壁『ダイアトーマス』の施工が、それぞれ始まっています!!
<< 太陽光発電システム施工 >>
架台取付位置と補強箇所の箇所に印を付けます!
屋根の上での作業は二名で行っていました。
(小沢部長とくららの大工:勝さん)
印を付けた瓦を一度外し、地上で加工します!!
地上での作業は一名で行います!!
(社長!)
太陽光パネル取付施工は、最低でも3人は居ないと作業効率がガクンと悪くなります!!
地上では、社長が架台設置の部品箇所の瓦が上手く収まる様に、サンダーで瓦を削る作業中!!
屋根の上では、小沢部長と大工の勝さんが架台取付の作業中。屋根の上と地上で作業が同時進行です!!
この日は、作業途中からパラパラと雨が……屋根は滑りやすくなっていました!
無事、架台取付完了です。
<< 健康塗壁『ダイアトーマス』施工 >>
色ボトルが空になっています!!
奥、洋室は塗り終わり、リビングを塗り始めていました!!
実際の作業中のところにお邪魔するのは3日目なんですが、今回も『全く臭わず!!です。
カーテン・ブラインド採寸
カーテン・ブラインド採寸
軒下の外壁塗装 と 事務所でカーテン業者さんとの簡単な打ち合わせの後、現場での採寸作業中でした。
10月24日(土)・25日(日)の『完成見学会開催』に向けて内装仕上げが着々と進んでいます
<< 軒下塗装 >>
ハケで隅など細かな箇所を塗ってから、ローラーで全体を塗っていくそうです!!
<< カーテン採寸 >>
事務所での打ち合わせの後、現場での採寸作業中です。実際の窓の形状・取っ手の位置・窓の使い方等々を見ながら専門家の目から見ての適切なアドバイスを頂けます。
そして、採寸開始です。採寸されながら細かくメモを取っていらっしゃいました!!
<< ダイアトーマス >>
右上に写っている赤い蓋の沢山のバケツの様な容器たち!!
健康塗壁『ダイアトーマス』なのです!!
このハンドミキサーを使って色ボトルと原料を混ぜるんです!!ドロドロの原料なので腰を入れてシッカリ混ぜ、色を決めていきます。体力と繊細な感覚の必要な、大変かつ重要な工程です!!
『ダイアトーマス』の基となる赤い蓋の容器の中に、赤い蓋の上に置いてある色ボトルを入れて色を作ります
この「ダイアトーマス健康塗壁」は
自然素材「ゲルザイム」と言うカルシウムとミネラルを含んだ化石が成分の塗り壁
ホルムアルデヒドの大臣認定取得
調湿・調温効果がある
臭いを吸着分解してくれる
マイナスイオンを放出
お部屋の空気を爽やかに保つ
既存クロスの上からも塗れる
と言う効果のある優れ物なのです
ツイート
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
くらら工房 ラインナップ
|
モデルハウス
|
不動産部
|
人材募集のご案内
|
お問い合わせ
|
郷の家
|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
<<株式会社くらら工房>> 〒363-0026 埼玉県桶川市大字上日出谷647番地6 TEL:048-786-8313
Copyright © 株式会社くらら工房. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン